
突然起こる激しい動悸発作、頻脈やこのままでは死んでしまうというような強い不安に襲われる病気がパニック障害です。
パニック障害の発作は、10分位から長いと1時間近く続いてしまうときもあります。
この発作が度々起きることで、発作がまた出るのではないかという不安が起こります。
「症状が出るのが怖い」「また出たらどうしよう」などの不安がさらなる不安を呼び、さらに症状を誘発してしまうのです。
パニック障害は症状の出現のために、自信を無くしてしまったり、失敗を強く拒絶するようになり、引きこもりやうつ病などの併発も多いといわれております。
パニック障害は精神面と身体面にそれぞれ症状が起きます。
こうした症状が日常生活や人間関係に影響を及ぼしてしまうのです。
パニック障害は適切な治療を行えば、症状をコントロールすることができます。
まずはぜひ一度、診療にお越しください。