移転のお知らせ
国分寺イーストクリニックは、2025年4月より国分寺駅南口徒歩1分に移転しました。
今後、より多くの専門医師が新しく綺麗な院内で患者さんをサポートしていけるようにいたします。
お悩み事がございましたら、一人で抱え込まずお気軽に当院までご相談ください。
予約システムの移行について
2025年4月より予約システムが変更となります。
2025年4月以降は、こちらよりご予約ください。
※2025年4月中は、今までのCLINICSアプリをご利用いただけます。
ただし、2025年5月からは使用できなくなりますのでご注意ください。
クレジットカード・電子マネーの利用について
2025年4月1日(移転後)は、現金・クレジットカードにてお支払いいただけます。
今後、電子マネーや交通系ICなど各種決済に対応できるようになります。
利用可能となりましたら改めてご案内いたします。
お知らせNews
- 2024年4月1日
- ホームページをリニューアルしました
ブログBlog
- 2025年3月21日
- 就労移行支援
- 2025年3月21日
- 就労移行支援とリワークの違い
- 2025年3月21日
- 一般雇用と障害者雇用


当院のご案内Information
診療科目 | 精神科 / 心療内科 |
---|---|
住所 | 〒185-0021 東京都国分寺市南町3-18-14 天下ビル2階 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ▲ | ● | ▲ | ● | ■ | ★ |
14:00~19:00 | ● | △ | ● | △ | ■ | ● | - |
▲:12:00~15:30
△:16:30~21:00
■:10:00~21:00
★:10:00~19:00
※休診日:日曜日
仕事・職場に疲れた方へMental health
働く人を支える
大人のメンタルヘルス専門家
パワハラ・カスハラなど職場のトラブル、
適応障害や発達障害による人間関係の悩みは
早めにご相談ください。
無理せず心の休養が必要かもしれません。

専門医
精神保健指定医
による診察

即日
診断書発行

休職・復職
相談


当院が選ばれる理由Features

21時まで診療
※曜日により診療時間が
異なります

土曜日午後も
診療

国分寺駅より
徒歩1分

状況次第で
即日受診可能

待ち時間軽減
のため
完全予約制

心理師在籍

即日診断書
発行に対応

精神保健指定医
精神科専門医
による診療

産業医が対応
仕事・職場に
関する相談

大人のADHD
治療コンサータ
登録医在籍

女性医師による
診療
※女性医師希望の旨、
予めお伝えください。

各種
電子マネー対応
精神科・心療内科を知るSearch
- 病気から探す
- 症状から探す
- 薬・制度を探す
医師紹介Doctor

これまで精神科医として診療にあたる中で、復職後に有給休暇を使って通院せざるを得なかったり、通院そのものが大きな心理的・身体的負担となっている患者さまを数多く経験してきました。
精神疾患の長期的な治療継続を支えるためには、医療の質と同様に「通いやすさ」も極めて重要であると考え、2019年12月に当クリニックを開設いたしました。
開院当初は平日18時〜22時の夜間診療に特化し、復職・復学を目指す方のニーズに応えるかたちでスタートいたしましたが、地域のご要望にお応えして日中診療・土曜診療も開始。2023年には常勤医体制を強化し、2025年4月には国分寺駅南口への移転を実施し、より利便性の高い医療環境を整備いたしました。
当院は駅から徒歩1分以内と通いやすい場所に位置し、平日は21時まで、また土曜・祝日も診療を行っております。お仕事や学業と精神科通院の両立がしやすい体制を整えています。
精神科・心療内科は、診断が難しく、慎重な対応が求められる分野です。当院では、すべての医師が精神保健指定医の資格を有し、精神科外来での豊富な臨床経験を活かして診療にあたっています。診断の精度と治療の安全性を担保するため、標準化された治療指針に基づいた丁寧な診療を心がけています。
治療方針の構築にあたっては、「生物・心理・社会モデル(biopsychosocial model)」を重視し、薬物療法・心理療法・生活指導のいずれにも偏らない、バランスの取れたアプローチを実践しています。心理的支援においては、臨床心理士・公認心理師との連携により、必要に応じてカウンセリングを併用した包括的なケアを提供しております。
現在、女性医師3名を含む計7名の医師が在籍しており、幅広い患者さまのニーズに対応可能な診療体制を整えております。
医師・心理職・事務スタッフがそれぞれの専門性を活かし、診療の質と受診環境の両面から、患者さまを継続的に支えるチーム医療を実践しています。
今後も、より質の高い精神科医療を地域に提供し続けるべく、職員一同、日々研鑽を重ねてまいります。
院長 酒井 遼


